初級講座「Ⅲ.実務能力編」 広報基本4媒体の作り方と使い方  広報基本4媒体とは?

こんにちは、荒木洋二です。

今回は「広報基本4媒体の作り方と使い方」の第3回です。本講座は次のスライドに記載のとおり、四つに分かれます。今回は「3.広報基本4媒体とは?」について解説します。

3.広報基本4媒体とは?

広報基本4媒体とは何か。今までの講座でも何度か伝えてきましたが、改めて振り返り確認しましょう。

主に「表舞台」の情報を伝えるファクトブックとプレスリリース、主に「舞台裏」の情報を伝えるニュースレターとアニュアルレポート、この四つを広報基本4媒体と名付けています。

次の四つのスライドにまとめましたので、一つ一つ確認してください。

インターネットが普及した現代では、四つの媒体を全てウェブサイトに掲載しています。ファクトブックに必要な情報はコーポレートサイトに掲載されています。大手企業は、アニュアルレポートを過去のものを含め、コーポレートサイトから全てPDF形式でダウンロードできるようにしています。ウェブサイト用に見やすく構成しウェブページとして掲載している企業もあります。

プレスリリースとニュースレターの情報を全て集約した場所がニュースルームです。ニュースルームとは広報専用ウェブサイトです。蓄積型、ストック型メディアです。情報発信の基地であり、所在地です。対してSNSはフロー型メディアです。

広く多く、そして軽やかに接点を持つためにあるのがSNSです。関心を持った利用者が、より深い情報を知るためにあるのがニュースルームです。どちらも必要です。車の両輪です。深く強くつながるための「舞台裏」の情報が集約され、蓄積されているのがニュースルームです。コーポレートサイトの情報は「静」であり、ニュースルームの情報は「動」です。

これらの自社メディア、自社の広報メディア(=広報媒体)をどう組み合わせるのか、どう連携させるのか。広報担当者の手腕が問われます。 次回は最後、「4.各媒体の作り方と使い方」について解説します。

前の記事へ 次の記事へ